
当初メンバーはクラブにおいて1業種1人が原則であったが、 現在その縛りは緩和されました。歯車がシンボルマーク(エンブレム)の組織です。 200以上の国の地域に33000以上のクラブを擁し、会員数は120万人以上存在する大きな奉仕活動組織です。
4つのテスト
ロータリーに属する会員はロータリアンと呼ばれ、【4つのテスト】を基軸とし、様々な貢献を行います。
1.真実かどうか Is it the TRUTH?
2.みんなに公平か Is it FAIR to all concerned?
3.好意と友情を深めるか Will it build GOODWILL and BETTER FRIENDSHIPS?
4. みんなのためになるかどうか Will it be BENEFICIAL to all concerned?
基本的には個人で活動し、クラブは奉仕をするロータリアン個人の集まりですが、それは今日、国際規模にまで及んでいます。 今日も世界中のロータリークラブで、奉仕活動、寄付行為、会員の交流、友好事業等が行われております。
ロータリー活動の理念は「超我の奉仕(奉仕第一、自己第二)」に集約されます。
世界中全てのロータリークラブ及びロータリークラブの会員はこの理念で結ばれています。
ロータリークラブの目的・行動計画・行動範囲・戦略的優先事項について
ロータリークラブの会員の姿が反映する、実践できるクラブを目指して
ロータリーの目指す奉仕の精神は、古く日本人の心に根付いてきた「おかげさまで」という感謝の気持ちから起こるべきものと思います。
それは、今ある自分は決して自分だけの力で築き上げたものでなく、いろんな人や周りの大自然をも含んだ環境に支えられてきたから存在するということに気付くことから始まると思うからです。
その自分を支えてくれたことへの感謝「おかげさまで」、そしてそのことへの恩返しが、奉仕であると思います。一代で成功者となった人でも世の勝者となった人でも、人は動物と違い、産み落とされた時に誰かが取り上げてくれねば生きられません。
そのことを知れば、自ずと驕る気持ちも失せて、周りに感謝する気持ちが生まれてくると思います。その気持ちから、少しでも世の中に恩返しをしたい、そんな自覚を持って実践できるクラブを目指します。
過去の活動内容
![]() |
甲賀RC第61期活動レポート |
![]() |
水口RC60周年記念誌 |
![]() |
2017年-2018年 水口ロータリークラブ 活動内容 新聞折込記事 |
![]() |
2016年-2017年 水口ロータリークラブ 活動内容 新聞折込記事 |
![]() |
水口ロータリークラブ 55周年記念誌 |